体育部
文化部
ラグビー部
- 活動日
- 毎週水曜日 17時〜
- 活動場所
- 星陵高校
- 対象
- 中学生
- 会費
- 入会金3,000円 1,000円/月

ラグビー部 代表
塩津 友章
平日の放課後にラグビーをしませんか?普段どこかのチームでラグビーをやっていて、さらにスキル・体力をつけたい。あるいは今からラグビーを始めたいという方でも大歓迎です。体験、見学は随時可能です。一緒にラグビーをして、楽しいクラブ活動をしましょう。

ラグビー部 メインコーチ
山内 陽一郎
- 兵庫県立星陵高校ラグビー部監督
- 日本ラグビー協会A級コーチ
- C級コーチエデュケーター
スポーツの語源は遊びとか楽しいという意味があります。ここではスポーツを通して仲間と出会い、みんなと楽しい時間を共有できることを目的にして活動していきます。
新しいイベントから刺激を貰い、豊かなスポーツライフを送りましょう。新たな出会いを楽しみにしています。
♦サポートコーチ
- 森田 晋司
- 平下 靖
- 嘉村 修
- 田中 成欣
- 頼久 哲男
ドラゴンボート部
- 活動日
- 毎週日曜日 9時〜12時30分
- 活動場所
- 兵庫県立海洋体育館
- 対象
- 中学生
- 会費
- 入会金3,000円 1,000円/月

ドラゴンボート部 代表
堀口 豊
週末の部活動にドラゴンボートを一緒にしませんか?
ドラゴンボートとは、1名のドラマー、10名〜20名の漕ぎ手、1名の舵取りが一斉に艇を並べて一定距離のタイムを競うスポーツです。
男女混合のカテゴリーで競技していますので、女子部員も大歓迎です。是非、トライして下さい。勿論、体験からでも大丈夫です。
一緒に仲間作りをしませんか?

ドラゴンボート部 メインコーチ
水川 洸一
ドラゴンボートは力を合わせるスポーツです。仲間と息が合えば、驚くほど速く進みます。
また、海や川といった自然の中で楽しむスポーツです。
水の上で、仲間と息を合わせて舟を走らせる爽快感を一緒に楽しみましょう!






フェンシング部
- 活動日
- 毎週水曜日 18時30分〜
- 活動場所
- 星陵高校
- 会費
- 入会金3,000円 1,000円/月

フェンシング部 代表
近藤 辰弥
- 西神戸フェンシングクラブ 代表
- 日本スポーツ協会
フェンシング公認コーチ1
フェンシングは瞬間の判断力、論理的な思考力、相手の心理を読む力、リズム感など運動能力以外の要素も大きいスポーツです。運動に自信のある方も、そうでない方も大歓迎!一緒に楽しくフェンシングをしましょう!

フェンシング部 メインコーチ
高橋 洋介
- 星陵高校フェンシング部監督
- 日本スポーツ協会
フェンシング公認コーチ1
フェンシングという競技は、「見る」よりも「やる」方が絶対に楽しい!と言えるスポーツです。
フェンシングには性質のまったく違う3つの種目があるため、きっと少なくともどれかはあなたにも気に入ってもらえるはず!
とりあえずやってみよう、の精神でチャレンジしてみませんか?

フェンシング部 コーチ
三枝 寿和(みえだ としかず)
皆さん、フェンシングを体験してみませんか?最近はオリンピックでの活躍などで見る機会が増えましたが、実際に剣を握ったことがある人は少ないと思います。
とっても面白いスポーツです。技の駆け引きや、剣の操作、身体の使い方など、自分の得意な事を活かして戦うことができます。
このクラブでは実戦形式の練習を中心に楽しく活動していますので、ぜひ見学・体験に来て下さい。



セーリング部
- 活動期間
- 7/8、8/5、9/9、10/21の4回 13:00〜17:00
- 活動場所
- 兵庫県立海洋体育館
- 対象
- 中学生
- 会費
- 入会金3,000円 7〜10月の4回で8000円

セーリング部 代表
米谷 淳
- 兵庫県セーリング連盟 副理事長
- 関西学生ヨット連盟 副理事長
- KISヨットスクール新西宮 インストラクター
セーリングは船を使って風の力を利用して進むスポーツです。
風が帆に当たることで船が進むため、風や帆の力をうまく利用することがポイントです。
風と水との一体感を感じながら操船しますので、自然の力を活かした楽しさがあります。
仲間と一緒にセーリングを楽しましょう!

セーリング部 メインコーチ
抜井 康樹
- 兵庫県セーリング連盟 ジュニアユース委員会
- JSPO セーリング コーチ3
セーリングは、セイルが風で生み出すパワーによって、自由に海の上を走り回ります。
小型ディンギーから大型の艇種・船型、レース競技からクルージング巡航・船旅までたくさんあるので、きっと自分にあった愉しみ方を見つけられるはず、
誰もが乗ったその日に動かせますが、奥が深く伸びしろだらけで、一生成長を続けることもできます。
『 No Sailing, No Life 』『やりたいと 思ったときが 始めどき』このクラブから新しい自分をスタートしましょう!

セーリング部 コーチ
村尾 淳一
- 兵庫県立芦屋高校ヨット部・甲南大学体育会ヨット部コーチ歴任
山・街・海がこんなに近く、しかもあまり身近ではないマリンスポーツが手軽に楽しめる環境は日本全国を見渡してもそうそうありませんが、芦屋浜にはそれがあります。
お金がかかりそう、危険そう、泳げない、紫外線が・・そこまで心配いりません。さあ、皆で海に出て思い切りセーリングクラブで活動を楽しみましょう!

セーリング部 コーチ
吉崎 均
ヨットは素晴らしい冒険と自然との一体感を味わえる船です。道具を使うスポーツでは、ヨットはとても大きな道具で、扱うのに仲間の力が不可欠です。
私たちのクラブでは、そんなヨットを楽しく学びながら、自然に仲間が増えます。 自分の判断で船を操り、
風や波など思い通りにならない自然の力を進む力に変え、目標を目指す事は心体の成長につながります。そんな瞬間をみんなで共有しましょう!

セーリング部 コーチ
橋本 依斗允
ヨットに乗れるようになるのは、初めて自転車に乗れた、あの感動に近いかも…。と言っても、セーリングはそんなに難しくはありません。初めて参加されるお子さんでも、ほとんどがその日の午後には仲間と一緒に乗って操作できるようになります。
セーリングのスキルは、一度習得してしまえば自転車と同じで一生もの。
また、学校の枠をこえて仲間ができること間違いありません。一緒にセーリング楽しみましょう!
メディア部
- 活動日
- 毎週水曜日 17時〜 他取材日等(都度連絡します。)
- 活動場所
- こども編集部 垂水区塩屋町4-10-11塩屋heso2F(塩屋小学校横)
他 各活動場所(取材・訪問・見学等) 移動が発生します。 - 対象
- 中学生
- 会費
- 入会金3,000円 1,000円/月
※取材やイベント等の交通費、その他活動に関わる費用については個人負担

メディア部 代表
金井 智美
- ヒカリノコバコ写真事務所代表
- こども編集部理事長
- フォトグラファー
新聞部×写真部×デザイン部×放送部×文芸部。現役のライター・イラストレーター・フォトグラファー・デザイナーや大学生がサポートします。これまでも、『こども編集部』として活動実績があり、中学生のみなさんが、やりたい事ができ、ワクワクしてもらえるような活動をしていきます。学校の垣根を越えた文化祭の企画なんかもしていきたいですね。ぜひ、みなさん一緒に楽しみましょう!
