クラブアドバイザー

クラブドクター

岡田 文明(おかだ ふみあき)

昭和41年1月11日生 57歳

学歴・職歴
  • H3年兵庫医科大学卒業
  • H4年兵庫医科大学整形外科入局
  • H12年 4月 米国アイオワ大学神経内科電気生理部門リサーチフェロー
  • H14年 2月 兵庫医科大学病院 救急救命センター助手
  • H15年 4月 兵庫医科大学整形外科助教
  • H25年 4月 特定医療法人社団 はりま病院整形外科勤務
  • 現在にいたる

  • 日本整形外科学会専門医
  • 日本臨床神経生理学会認定医
  • 日本整形外科学会脊椎脊髄病医
  • 日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科専門医
  • 日本パラスポーツ協会公認パラスポーツ医
  • 日本体育協会スポーツドクター
専門:脊椎外科、臨床電気診断、スポーツ整形
  • 関西ドクターズラグビーフットボールクラブ所属 
  • ラグビートップウエスト JR西日本railersラグビー部チームドクター
  • 兵庫県ラグビーフットボール協会医務委員長

クラブロイヤー(弁護士)

山本 悠

新神戸法律事務所
  • 平成16年 京都大学法学部卒業
  • 平成19年 大阪市立大学法科大学院修了
  • 平成21年 司法試験合格
  • 平成22年 司法修習終了
  • 平成23年 大阪弁護士会登録
  • 平成26年 兵庫県弁護士会登録換

好きなスポーツ:テニス

クラブプロデューサー

岩坂 典子

前衛書道家

伝統的な書の技法と、文字を超えた「非文字」と手法でアート書(前衛書)の創作を行う。
祖父、父の影響で3歳より筆を持ち、華道、茶道等の「道」を通して内観し「伝える」ことによりインスピレーションを得、作品作りを行い、日本から世界へ発信している。

主な活動履歴(書道・華道)
  • 2024年 パリ国際サロン入選 / フランスパリ個展
  • 2023年 VR×書道個展 / 渋谷PARCO作品展
  • 2022年 サロン・ドートンヌ(Salon d’automne)入選
  • 2020年 明石市立文化博物館 岩坂典子作品展
  • 2016年 Consul’art 2016(フランス・マルセイユ)芸術部門 日本代表
  • 2013年 第46回モナコインターナショナルブーケコンテスト「創作優美賞」受賞
現在
  • 日産プリンス兵庫販売株式会社顧問
  • サービス技術大会トレーナー・CS指導
過去経歴
  • 阪神自動車航空鉄道専門学校校長・広報責任者 
  • 株式会社GLION 事業再生 旅館・デザインアカデミー他GM
  • 大学コンソーシアム兵庫こうべ 国際交流部門責任者
  • 日産プリンス兵庫販売株式会社 人事採用教育担当 他
資格
  • 兵庫県書作家協会同人・飛雲会同人
  • いけばな未生流師範
  • 日本語教師・認定心理士・レクリエーション指導者資格

クラブアスレティックトレーナー

梶原 康生

資格
  • 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
  • 日本スポーツ協会公認ジュニアスポーツ指導員
  • 日本スポーツ協会公認自転車競技コーチ1
  • 鍼灸師

はり灸うたたね 院長
Youtube: うたたねプラス

クラブヘルスエデュケーター

廣井 藍子

資格:養護教諭

子どもたちが生涯を通じて、積極的に自分自身と仲間の安全や健康を守れる人になることを目指して、活動に参加しています。
健康管理、事故予防のための危機管理、応急処置、心の健康などに関する知識や技能の獲得をサポートします。

また、中学生という心身ともに繊細で不安定な思春期の子どもたちをみんなで見守り、支えていきたいと思っています。
なにかありましたら、いつでも、お声がけください。

クラブファーマシスト

東方 裕諭

資格:薬剤師

昭和54年生

学歴
  • 兵庫県立星陵高等学校卒
  • 摂南大学薬学部卒
資格
  • 薬剤師
  • 公認スポーツファーマシスト(公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構(JADA))
スポーツ関係の所属団体
  • 公益社団法人日本フェンシング協会
    アンチ・ドーピング部会副委員長

高校の部活動でフェンシングという競技に出会い、以降、“するスポーツ”“観るスポーツ”“支える(育てる)スポーツ”のうち、主に支える立場からスポーツに関わってきました。アンチ・ドーピングやクリーンスポーツの面からKJHCの活動のお役に立てれば幸いです。

クラブアンバサダー

タックルながい

タックルながい。(吉本新喜劇)

スポーツ大好き 体を動かす事が大好きなみんな〜 こんにちは!島木譲二の弟分、島木小譲二ことタックルながい。です!
勉強も遊びもスポーツも、何事にも一所懸命に楽しんでね!僕からは「楽しむ」をテーマに取り組みの応援させて頂きたいと思います!気合いのパチパチパンチやー!(笑)楽しまないと小譲二ショック〜